貸し会議室とは?利用方法や料金の相場を解説

  • TOP
  • 賃貸利用の注意点

新着情報

  • 【貸し会議室を利用する前に知っておきたいこと】を更新しました
  • 【賃貸オフィスを初めて借りる方が知っておくべきこと】を更新しました

あわせて読みたいおすすめ記事

オフィス

賃貸オフィスを初めて借りる方が知っておくべきこと

賃貸オフィスは、住宅選びと全然違います。なので、初めて借りる方は選ぶ時の注意点が分からないでしょう。オフィスを探し出してから利用するまでの日数から、おすすめの賃貸オフィスまで紹介しているので参考にしてください。

READ MORE

利用目的が豊富な貸し会議室

さまざまな要望に合わせた利用が可能な貸会議室は、年々利用者が増えています。それに伴い物件数も増えています。ここからは、貸し会議室利用の流れを説明していくので確認してください。

貸し会議室を利用する前に知っておきたいこと

ウーマン

利用の流れ

貸し会議室を管理している業者のホームページから物件を探します。良さそうな物件を見つけ借りることが決まったら、申し込みフォームから予約を行いましょう。必要事項を記入して送信すると、仮予約が完了したことになります。その後にメールで本予約の記入が必要になります。記入して返信すると利用料金の振り込みになります。後は当日に利用するだけです。

料金の相場

利用する地域や大きさによって料金はピンキリですが、基本的には1時間ごとに利用料金がかかります。東京周辺のエリアだと、50名規模の事務所で1時間5000円ほどで利用できます。100名規模では、1時間8000円くらいになります。少し高く感じる方は地域を変えることでコスト削減することが出来るでしょう。

貸会議室の人気利用方法

no.1

1.セミナー会場

大阪や梅田では、毎日多くのセミナーが開かれています。広さをたくさんある物件から選ぶことが出来るので、セミナーの人数に合わせて選ぶことが出来ます。また、セミナーに必要となる映像の投影機やマイクをレンタルなどで利用できる貸会議室もあります。その他にもさまざまな備品の手配が出来るので使い勝手が良く、よく利用されています。

no.2

2.オフィス

貸会議室という名前だけあり、大人数で行う会議などで利用する企業もあります。また、オフィスを借りるまでの仮オフィスとして利用することもあります。貸事務所のようにたくさん手続きや審査があるわけではないので、比較的すぐに利用することが可能です。

no.3

3.教室

教室といっても、語学教室やヨガ教室、ダンス教室などいろいろな教室として利用されています。週に一度決まった時間だけ借りることも可能です。長期間借りる場合は、教室に合わせて利用しやすい空間を作ってもらうことも出来るでしょう。

no.4

4.試験会場

教室と同様な試験会場として利用することが出来ます。規模によって会場の大きさを変える必要がありますが、豊富な物件数から選べるので最適な会場を探すことが出来るでしょう。試験官や案内係の手配を依頼することが出来るので主催者の負担を減らすことが出来るでしょう。

no.5

5.撮影

ドラマやCMなどの撮影目的で利用される方もいます。要望に合わせたシチュエーションを作ることが出来ます。他の撮影場所に比べると低予算で借りることが可能です。撮影場所に困った時は、一度利用してみるといいかもしれません。

[PR]会社のコスト削減を成功させたいなら注目!
人気のコンサル会社を紹介☆

[PR]梅田で貸し会議室探し!
素敵な物件いっぱい☆

[PR]大阪で賃貸オフィスを利用しよう
オトクなキャンペーンを実施中♪

[PR]港区の賃貸オフィスをラクラク検索☆
最良の物件を見つけよう

[PR]大阪の貸事務所をいくつも紹介!
条件に合った物件をラクラク検索☆

広告募集中
  • TOP
  • 賃貸利用の注意点

Copyright©2017 貸し会議室や賃貸オフィスに関する情報を確認しよう|lease.net All Rights Reserved.